前のページに戻る

帝銀事件略年譜

西暦 和暦 月日 内容
1947年 昭和22年 10月14日 安田銀行荏原支店事件発生
1948年 昭和23年 1月19日 三菱銀行中井支店事件発生
    1月26日 帝国銀行椎名町支店事件発生
    8月21日 平沢貞通氏逮捕
    9月27日 いわゆる「自白」をはじめる
    10月12日 帝銀事件の強盗殺人、安田銀行の強盗殺人未遂、三菱銀行の強盗殺人未遂で起訴
    12月12日 第一回公判、平沢氏全面否認
1950年 昭和25年 7月24日 東京地裁刑事第九部で死刑の判決
1951年 昭和26年 9月29日 東京高裁第六刑事部で控訴棄却(死刑)の判決
1955年 昭和30年 4月6日 最高裁大法廷で上告棄却(死刑)の判決
    4月14日 最高裁の判決にたいする異議申立
    5月7日 異議申立棄却の決定送達、よって死刑判決が確定
    5月10日 第一次再審請求
1956年 昭和31年 2月9日 東京高裁第六刑事部で第一次再審請求棄却
    3月1日 第二次再審請求
    6月28日 東京高裁第六刑事部で第二次再審請求棄却
    7月9日 上棄却決定にたいする特別抗告
    9月19日 最高裁で上特別抗告棄却
    9月29日 第三次再審請求
1959年 昭和34年 1月31日 東京高裁第六刑事部で第三次再審請求棄却
    2月6日 上棄却決定にたいする特別抗告
    7月13日 東京高裁に第四次再審請求
    9月25日 東京高裁に第五次再審請求
    12月26日 最高裁で第三次再審請求の特別抗告棄却
1960年 昭和35年 2月4日 東京高裁で上第四次・第五次再審請求棄却
    2月10日 最高裁に上棄却にたいする特別抗告
    6月29日 東京高裁に第六次再審請求
    9月8日 最高裁で上第四次・第五次再審請求の特別抗告棄却
1961年 昭和36年 7月1日 東京高裁に第七次再審請求
    7月4日 東京高裁で第六次再審請求棄却
    7月11日 最高裁に第六次棄却にたいする特別抗告
    8月28日 最高裁で上第六次特別抗告棄却
1962年 昭和37年 5月29日 東京高裁で第七次再審請求棄却
    6月2日 第八次再審請求
    6月4日 最高裁に第七次特別抗告
    6月4日 第九次再審請求
    7月12日 第九次再審請求棄却
    7月21日 第十次再審請求
    7月30日 第九次特別抗告
    7月30日 第十一次再審請求
    8月21日 最高裁で第七次抗告棄却
    10月29日 第十二次再審請求
    11月14日 第九次抗告棄却
    12月6日 第一次恩赦出願
1963年 昭和38年 5月18日 第一次恩赦棄却
    12月14日 第二次恩赦出願
1965年 昭和40年 3月11日 東京高裁で第十次・第十一次・第十二次再審請求棄却
    3月15日 最高裁に第十次・第十一次・第十二次再審特別抗告
1968年 昭和43年 4月16日 最高裁で第十次・第十一次・第十二次再審特別抗告棄却
    4月20日 第十三次再審請求
1969年 昭和44年 7月19日 第十三次再審請求棄却
1971年 昭和46年 6月22日 第二次恩赦棄却
    7月29日 第三次恩赦出願
    10月29日 第十四次再審請求
1972年 昭和47年 9月11日 第十四次再審請求棄却
    9月15日 第十四次再審特別抗告
    11月28日 第十四次再審特別抗告棄却
1973年 昭和48年 4月25日 第十五次再審請求
1974年 昭和49年 9月25日 第十六次再審請求
    10月5日 第十五次再審請求棄却
1978年 昭和53年 9月 遠藤誠氏、弁護人となる
1979年 昭和54年 5月22日 第十六次再審請求棄却
1980年 昭和55年 12月16日 第三次恩赦棄却
    12月22日 第四次恩赦出願
1981年 昭和56年 1月19日 第十七次再審請求
    7月 遠藤誠氏、主任弁護人となる
1984年 昭和59年 1月26日 法務大臣と検事総長に「一年四ヵ月後に死刑の時効が完成する」旨の意見書を提出
1985年 昭和60年 2月14日 第五次恩赦出願
    3月14日 東京高裁にGHQの秘密公文書を再審の証拠として提出
    4月5日 東京地裁民事第九部に人身保護請求
    5月20日 東京高裁にGHQの秘密公文書の追加を再審の証拠として提出
    5月30日 東京地裁民事第九部が人身保護請求棄却、即日、最高裁に特別抗告
    5月30日 東京地裁民事第十六部に死刑の時効完成による国家賠償請求訴訟を提起
    7月19日 最高裁第一小法廷で人身保護特別抗告棄却
    10月25日 東京地裁民事第十六部は、国家賠償請求訴訟で審理終結決定、即時、裁判官の忌避申立
    10月31日 東京地裁民事第二部で上忌避申立棄却
1986年 昭和61年 1月13日 東京高裁に、アメリカのジャーナリストであるウィリアム・トリップレット氏のその後の調査結果の前半分を、再審の証拠として提出し、かつ、GHQ考案部の生き残り証人ユージン・ハットリ中尉の証人喚問請求書を提出
    9月10日 東京高裁第十七次再審請求棄却
1987年 昭和62年 3月30日 東京地裁に第二次人身保護請求
    4月21日 第十八次再審請求
    4月23日 東京地裁が第二次人身保護請求を棄却
    5月10日 平沢貞通氏、肺炎のため八王子医療刑務所にて死去、満95歳
    7月13日 第十八次再審請求棄却
1989年 平成1年 5月10日 第十九次再審請求
      この年譜は編集中です。随時追加をしますのでご了承ください。
       

 


前のページに戻る