世の中みな不景気である。だからといって、タクシーが道路のド真中で客待ちをしていいという法律はない。
東京駅に乗り入れるためのタクシーの長い列は、多いときには隣の駅の有楽町付近にまで達することがある。しかも道路の真中で堂々と待っているものだから迷惑千万この上ない。
渋滞と間違えて列の最後方につけようものなら、信号が青になろうが前方が空いていようが、東京駅構内に空きができない限り微動だにしない。さらには、鍛治橋交差点では有楽町方面からの左折車の為に「マナー」らしきものがあって、道路上に数台分の空きをつくってはいるのだが、これが右車線から左車線へとクロスする交差点となっていて、危険極まりない。
こういう場所こそ交通取締りをやってもらいたいものなのだが、どうもケーサツにはタクシー会社に何らかの負い目があるらしく一向になくなる気配は見られない。
1時間、2時間待って基本料金の客だったらどうするんだろうね……。
|