フォトライブラリーページへ戻る

環境問題の写真検索ページ


このページでは環境問題の写真の見本が閲覧が出来ます。数は少ないのですが色の変わった文字列には写真がリンクされていますのでクリックしてご覧下さい。

将来的には写真の貸し出しまで視野に入れていますが、現段階では残念ながら準備不足でそこまでは到達しておりません。御希望があれば私あてにメールを下さい。

このページへのリンクは大いに歓迎いたしますが、写真の無断転載・使用は禁じます。

検索は現段階ではきわめて原始的な方法、ご自分の目で文字列を探していただくかブラウザに付属の文字列の検索で目的の写真を探してしていただくしか方法はありません。


リンクされている写真のサイズは基本的には512×341ドットのJPEGファイルです.

コード

タイトル

サブタイトル

撮影日

場所

撮影内容

フィルム

890179 千歳川 放水路予定地ほか 1989/08/28、29 江別市(千歳川と石狩川の合流点)、千歳市、勇払原野の周辺、千歳湖、美々川源流部 千歳川放水路問題で揺れる千歳川の周辺、台風で増水した千歳川と石狩川の合流点(28日)、千歳市の放水路を掘り込に始める地点、千歳湖、放水路で存続が心配される美々川の源流部など カラー
900000 勇払原野/千歳川放水路 勇払原野/千歳川放水路 1990/01 北海道苫小牧市、千歳市   カラー
900053 千歳川放水路問題   1990/04/07、08、09 苫小牧市、千歳市 千歳川放水路問題。ウトナイ湖、大畑孝二レンジャー(バードサンクチュアリ)、美々川源流部、最上牧場(07)、植苗(08、09)、千歳川(堀込予定地)、植苗・丹波牧場・丹波氏(反対派農民)(09) モノクロ
900054 苫小牧市ゴルフ場問題 セゾンのゴルフ場予定地にクマゲラの生息が確認、他 1990/04/07、09 苫小牧市・植苗地区(07)、ウトナイ湖周辺(07、09) 植苗地区のセゾングループのゴルフ場予定地に、国の天然記念物であるクマゲラの生息の後が確認される。また、港開発鰍ェ進めているゴルフ場はウトナイ湖の水源の一つである湿地帯も含まれる。 モノクロ
900152 勇払原野 苫小牧東部大規模工業基地 1990/09/28、29、30、10/02、03 苫小牧市勇払原野 勇払の陸橋からの苫東(30)、石油備蓄基地(28)、安平川(28)、勇払川河口付近(28、30)、北電火力発電所(28、30)。サイロ(28)、サイロ(展望台近く、28)、すすき(30)、夕方の弁天沼の夕景(3)、弁天の小さな沼(30)。モノクロは赤外でも撮影、勇払川河口付近、 カラー、モノクロ
910071W 宍道湖 空撮 1991/04/21、22 島根県・出雲市上空   カラー
910149 美々川源流部 千歳川放水路問題 1991/09/02 千歳市・美々川源流部 美々川源流部、長時間露光での撮影。 カラー、モノクロ
910152 苫小牧東部 勇払原野 1991/09/04 苫小牧市・勇払原野 苫東港、弁天沼、北電火力発電所、セイタカアワダチソウ、勇払近くの道、夕景 カラー、モノクロ
910178 長良川 長良川河口堰問題 1991/09/29、30、10/01、02、03 岐阜市、郡上八幡、蛭ヶ野、桑名市、長島町 岐阜市内長良橋・金華橋付近の落ちアユの投網漁、夕景など(29)、河口堰のモデル(長島)、長島町の塩水がしみ出る堤防(30)、赤須賀漁港朝のシジミ漁出発風景(1)、河口堰(船上より、伊藤順次氏)、シジミ漁、木曾三川タワーより揖斐川、長良川、木曾川、 付近より長良川鉄道、 のヤナ漁、長良川源流の碑、蛭ヶ野・叺谷、源流部付近、夫婦滝、郡上八幡町夜景(2)、郡上八幡の町並み、堀に棲むイワナ、アユ、法伝橋からの長良川、郡上八幡で長良川に合流する吉田川(3)など。 カラー
910216 石垣島・白保の海 「アオサンゴを殺すのは誰だ」 1991/11/16、17、18、19、20、21 石垣島・白保海岸ほか 新石垣空港建設問題で棲息の危機に瀕していたアオサンゴの新たなる敵。白保海岸(宮良川河口付近など)空撮(16)、轟川河口付近、旧空港予定地(18、19)、新予定地カラ岳、トゥールグチ、水牛、底原(スクバル)ダム、真栄里(マエザト)ダム、名蔵ダム建設現場、土地改良工事、ガリ侵食、宮良川河口、磯辺川、新川川河口付近、宮良湾(18)、イノーの赤土、メーラバタンジ(18、19)、宮良川の赤土(19、20)、白保の魚、漁(平氏)(19)、アオサンゴ、枝状ハマサンゴ、コモンサンゴ、塊状ハマサンゴの水中写真(20、21)、ほか カラー
920001 タンチョウヅル 釧路湿原 1992/01/04 釧路湿原、鶴居村 タンチョウヅル(鶴居村・伊藤タンチョウサンクチュアリ)4日、5日、釧路湿原の夜明け(釧路市湿原展望台付近の駐車場より)、トビの群、雪裡(セツリ)川のタンチョウ、ハクチョウ、鶴居村の農地のタンチョウ カラー
920002 ウトナイ湖とオオハクチョウ ウトナイ湖 1992/01/06、07 苫小牧市ウトナイ湖、ウトナイ湖サンクチュアリ ウトナイ湖サンクチュアリのノスリ(06)、ウトナイ湖の夜明けとオオハクチョウ、ウトナイ湖の夕暮れとオオクチョウ(07) カラー
920042 ウトナイ湖 春のウトナイ湖を訪れた水鳥たち 1992/03/19、20、21、22、23 苫小牧市ウトナイ湖、厚真町 夕方近隣の畑などで食事を済ませたマガンの群がいっせいにウトナイへ戻ってくる様子、雁行[19、20、23(美々川合流部より)、21、22(番屋付近より)]、厚真町の畑で落穂を食するマガンの群(20)、オオワシ(番屋付近、21)、アオサギ(美々川、21、23)、雪の中のヒシクイ(番屋、21)、夕景の樽前をバックに戻るマガン(番屋、21、22)、朝いっせいに飛び立つガンの群れ(ホテル右、23) カラー
920110 美々川源流部 北海道特集 1992/06/15 千歳市   カラー
920186 千歳川放水路問題シンポジウム   1992/08/22 フォーシーズンズホテル椿山荘 日本野鳥の会の主催した「千歳川放水路問題シンポジウム」と題された東京での比較的大規模なイベント。国際水禽湿地調査局ディレクターのマイク モウザー博士、ウトナイ湖サンクチュアリーチーフレンジャー大畑孝二氏、大熊孝新潟大学教授、高田直俊大坂市立大学教授、小野有五北海道大学教授らが出席 カラー、モノクロ
920188 勇払原野 苫小牧東部 1992/08/28 苫小牧東部、浜厚真、勇払 浜厚真駅、浜厚真の海岸および、厚真川の変貌、苫小牧東港、石油備蓄吉(セイタカアワダチソウをなめて)、展望台からの眺め、勇払陸橋からの眺め カラー
920189 釧路湿原の夏 釧路湿原を脅かす諸問題 1992/08/29、30 釧路湿原 釧路湿原の乾燥化をまねく様々な問題。29日は雨のため宮島岬から望む雪裡川のみ。釧路川の蛇行(細岡展望台、細岡の熱気球から、岩保木山展望地、コッタロ湿原、チルワツナイ川と青沼(キラコタン岬より)、タンチョウヅル〔キラコタン、鶴居村(親子)〕、鶴居カントリークラブ建設予定地(鶴居村)、鶴居村役場、企業誘致地(鶴居村)、森林伐採の跡(久著呂と鶴居の間くらい)、営業中の釧路カントリークラブと釧路風林カントリークラブ(鶴居)、堤防修復工事(温根内川のキタサンショウウオ棲息地近く)、迫り来る市街地と山の工事(岩保木山から) カラー
920191 美々川とウトナイ湖 空撮(千歳川放水路問題) 1992/09/03 千歳市、苫小牧市、江別市、恵庭市ほか 千歳川放水路問題に関する空撮。大学排水、美々川源流部付近、最上牧場付近の放水路ルート、蛇行する美々川(三沢付近の美々川空撮植苗橋付近の美々川空撮、ウトナイ湖周辺の美々川)、美々川周辺の開発状況(三沢付近、国道36号線と丹治湖とゴルフ場)、美々川とウトナイ湖、ウトナイ湖(遠景に苫小牧市街と苫小牧港) カラー
920192 勇払原野 空撮(苫小牧東部大規模工業基地) 1992/09/03 勇払原野、勇払、浜厚真 苫小牧東部大規模工業基地の空撮。勇払市街上空から東へ向けての撮影(手前に安平川河口、何もない苫東基地、遠方に石油備蓄基地、北電火力発電所)、太平洋側からの撮影、浜厚真上空からの撮影(手前に東港、北電火力発電所、破壊されつくした浜厚真の海岸)、石油備蓄基地 カラー
930001 ウトナイ湖 冬のウトナイ湖のオオハクチョウ 1993/01/04、09 苫小牧市ウトナイ湖 サンクチュアリ付近のオオハクチョウの群。もやにけむる中の美々川合流点で休むオオハクチョウ。 カラー
930002 冬の釧路湿原(「かけがえのない生命のゆりかご」) (日本の湿原を守れ 1) 1993/01/05、06 釧路湿原・細岡展望台、北斗展望台、鶴居村・雪裡川 冬の釧路湿原。細岡展望台から観た湿原の日没、十條製紙工場付近に陽が沈む。夕日に輝く釧路川(1/5)。北斗展望台から観た湿原の日の出、朝日に輝く雪裡川でエサをついばむタンチョウの群(1/6)。 カラー
930003 エゾリス 北大演習林のエゾリス 1993/01/08 苫小牧市北大演習林 北大演習林のエサ場に食事にやって来たエゾリス。 カラー
930004 シマフクロウ 北大演習林のシマフクロウ 1993/01/08 苫小牧市北大演習林 自然破壊の影響でその数が激減してしまい近親相姦の影響で出生率が低下しているシマフクロウ。その繁殖計画のために根室から演習林へ連れてこられたシマフクロウ。慣れるまでは演習林の奥深くに作られたおりの中でくらす。 カラー
930026 伊豆沼・内沼 ラムサール条約登録湿地 1993/02/11、12 宮城県伊豆沼・内沼 全国で4つあるラムサール条約の登録湿地。伊豆沼・内沼はガンの越冬地として知られているが、例年であれば2月中旬まで二万羽近くがいるのだが、今年は暖冬の異常気象で二千羽まで減っていた。白鷺、オオハクチョウ、泥だらけのオオハクチョウ、ツグミ、伊豆沼全景、ガンと夕景(02/11)、伊豆沼の日の出とオオハクチョウ、日の出とガン、サギの群、餌付けなど(02/12) カラー
930056 霞ケ浦 空撮 1993/03/13 霞ケ浦上空 霞ケ浦上空からの風景、羽田発千歳行の飛行機からの撮影) カラー
930057 六ヶ所村 空撮 1993/03/13 青森県六ヶ所村上空 青森県六ヶ所村上空からの空撮、陸奥小川原湖、石油備蓄基地、鷹架沼、尾駮沼、核燃料リサイクル施設建設予定地  
930058 ウトナイ湖と美々川 早春のウトナイ湖と美々川 1993/03/13、14、15、16、17 苫小牧市・ウトナイ湖と美々川周辺、千歳市    
930069 諌早湾「ムツゴロウの故郷」が消える 日本の湿原を守れ 2 1993/04/02、03 長崎県諌早市、諌早湾、高来町、諌早市上空、小長井漁港など 堤防で諌早湾を締め切って干拓する計画、「諌早湾干拓事業」によって平成12年には干潟が消滅してしまう。ムツゴロウも絶滅することは確実。不知火橋から見た本明川河口の干潟、諌早港と周辺の干潟、カニ、ムツゴウロウの子供、山下弘文氏、蛎焼きのおばさん、小江堤防工事現場、田中興基氏(九州農政局諌早干拓事務所所長)、不知火橋東側に広がる大干潟(新地の堤防より)ユリカモメ、チュウシャクシギ、他のシギ類、以上2日、新地の堤防から見た大干潟の朝、諌早港、海上よりタイラギが大量死した諌早湾の試験堤防東側、山崎正人小長井漁協青年部長(試験堤防バック)、南部水門付近の堤防建設現場、工事船の影響で濁る海、深海川河口の大干潟、北部水門付近の干潟の潟土(ガタ)スキーでアシナガダコを採るおじいさん、すくい漁のおじいさんなど、以上3日 カラー
930071 琵琶湖「関西の水ガメを襲う生活汚染」 日本の湿原を守れ 3 1993/04/05 滋賀県琵琶湖、守山市、草津市、雄琴、近江八幡市、びわ町、湖北町ほか 南湖の大津市内の建物、琵琶湖大橋、ブラックバスと釣人(雄琴)、近江八幡の宮ヶ浜付近(しかけ)、長浜市の湖岸、姉川北部のびわ町の湖岸の溜ったゴミ、びわ町付近の葦原、月出峠から見た月出の集落と仕掛、大浦の手前(東側)の峠から見た西日に光り輝く北湖、湖北町付近 カラー
930079 むつ小川原 日本の湿原を守れ 4 1993/04/19、20、21 青森県三沢市、六ヶ所村 むつ小川原開発と核燃料再処理工場の建設で存続の危機に直面するむつ小川原湖沼群。仏沼湿原(19)、仏沼湿原・葦原の火事(20)、仏沼湿原の立松和平氏とオオセッカ村事務局長の津曲隆信氏(21)、小川原湖の堤防工事、小川原湖、高瀬川付近のマテ小屋の夕暮れ(19)、小川原湖と八甲田山(20)、鷹架沼、鷹架沼の野鳥(アオサギなど)、鷹架沼の漁師(19)、鷹架沼で漁をする高田與三郎氏と新鷹架橋(防潮堤)、船上の立松和平氏と高田氏(21)、六ヶ所村核燃料再処理工場建設現場(原燃)(19、20)、尾駮沼と原燃建設現場(19)、  
930084 羽田空港拡張工事 ANA機からの空撮 1993/05/04 羽田空港上空 羽田空港の沖合拡張工事現場の空撮、北海道千歳へ向う7:55発ANA55便からの撮影 カラー
930085 六ヶ所村 ANA55便からの空撮 1993/05/04 青森県六ヶ所村上空 ANA55便からの空撮、六ヶ所村上空、むつ小川原湖沼群の尾駮(オブチ)沼が左、鷹架(タカホコ)沼が右に見える、その下には原燃工事現場と石油備蓄基地 カラー
930086 美々川、春の花々 千歳川放水路問題 1993/05/04、05 千歳市および苫小牧市の美々川とその支流の流域 美々川流域(美々川本流、パンケナイ川流域の湿地、ペンケナイ川流域の湿地)の春の花々。美々川源流部。 カラー
930112 金町浄水場と坂川 水の特集(関東編) 1993/06/28 金町、江戸川、坂川 東京で一番水のまずいと悪評の金町浄水場と取水口のすぐ上流の松戸市を流れるドブ川の坂川。金町浄水場の高度処理水など。 カラー
930136 不老川 水の特集(関東編) 1993/07/09 埼玉県川越市   カラー
930137 渡良瀬遊水地 水の特集(関東編) 1993/07/09、10 渡良瀬遊水池(茨城県、埼玉県、群馬県) 足尾銅山の鉱毒の沈澱池として作られた渡良瀬遊水であったが現在では重要な野鳥の生息地として、さらには関東の水瓶として機能している。ここにリゾート法の影響で一大開発が行なわれすでに出来たゴルフ場を始め様々な開発計画が存在する。問題なのはこうした工事で沈澱していた鉱毒が飲料水に混じったりゴルフ場から流れ出た農薬、さらには野鳥の絶好の生息場所となった葦原が無くなってしまうこと。思川の取水口のすぐ上流で計画されているゴルフ場開発現場、取水口、オープンしているゴルフ場、水門、渡良瀬川など。 カラー
930172 「ザ・ノースカントリー・ゴルフクラブ」 名水百選・ナイベツ川の水源地に出来たゴルフ場 1993/08/16、17 千歳市蘭越上空、千歳市蘭越名水公園、ノースカントリー・ゴルフクラブ 日本名水百選にも選ばれた北海道千歳市水道局のナイベツ川、蘭越取水場のすぐ上に千歳市が極秘に進めていたゴルフ場開発。農薬問題が心配される。ザ・ノースカントリーゴルフクラブ。事業主 塚本産業。設計施工 大林組。設計 青木功。蘭越取水場とザ・ノースカントリーゴルフクラブザ・ノースカントリーゴフルクラブの門蘭越取水場ナイベツ川名水百選の看板蘭越浄水場の見取り図 カラー
930173 勇払川湿原 勇払川湿原の空撮 1993/08/16 苫小牧市勇払川上空    
930174 美々川とウトナイ湖 ウトナイ湖周辺の空撮 1993/08/16 苫小牧市ウトナイ湖周辺上空 勇払川湿原方面より三井ゴルフ場、ウトナイ湖、苫小牧東部大規模工業基地へ向けて、ウトナイ湖と苫東、ウトナイ湖上空より美々川の蛇行、ウトナイ湖と美々川(合流付近)、ウトナイ湖と美々川(出口付近)、ウトナイ湖南東部の湿原、日高高規格道路建設現場  
930175 苫小牧東部大規模工業基地 勇払原野 1993/08/16、21 苫小牧東部大規模工業基地上空(16)、北電火力発電所(16)、弁天(21)、展望台下サイロ(21) 苫東工業基地内を流れる直線化された安平川上空、弁天沼と苫小牧東港、苫東上空よりウトナイ湖と白鳥湖、石油備蓄基地、いすず自動車上空、安平川河口部上空、北電火力発電所夕景(以上16日)、弁天のまっすぐな道、展望台下JR近くのサイロと石油備蓄基地、北電火力発電 カラー
930176 沙流川・二風谷ダム、空撮   1993/08/16 沙流郡平取町二風谷上空 苫小牧東部大規模工業基地からはるかに離れた日高の平取町二風谷の沙流川では苫東の破綻が見えはじめてから工業用水供給目的のダム工事が着工した。北海道開発庁ではこの点を指摘されると「洪水対策だ……」と、それも指摘されると今度は「発電する……」などくるくると目的を変えた。二風谷ダム工事現場の空撮写真 カラー、モノクロ
930177 浦臼山空撮 ウラウスリゾート問題 1993/08/16 空知管内浦臼町上空 破綻して工事が中断してしまったウラウスリゾートの現場の空撮写真 カラー
930178 石狩川と夕張川、千歳川合流点 千歳川放水路問題関連 1993/08/16 石狩川と夕張川の合流点、石狩川と千歳川の合流点 石狩川と夕張川の合流点、石狩川と千歳川の合流点上空からの撮影  
930199 ニセコ・アンヌプリ コクドに切られた高層湿原 1993/09/15、17 ニセコ・アンヌプリ、ニセコ東山、ニセコ町 コクドが工事中のニセコ・プリンスホテルから直接出るスキー用のゴンドラ工事に伴なってアンヌプリの高層湿原にあったハイマツを無許可で切ってしまった。ニセコ・アンヌプリ東山とコクドに切られてしまったハイマツ切られたハイマツアンヌプリ東山遠景ニセコプリンスホテル建設現場 モノクロ、カラー
930212 藤岡市のゴルフ場銀座   1993/10/02、03、04 群馬県藤岡市日野、その周辺 ツインレイクスから川に流れ出す赤い水(写真1写真2)、魚に異常な斑点サンフィールドと鮎川 カラー
930218 長良川デー1993 長良川河口堰反対集会 1993/10/09、10 長島町・長良川河川敷 天野礼子、北川元環境庁長官、萱野茂、大畑孝二、太田峰文 モノクロ
930247 和白干潟 博多湾人工島計画 1993/11/06、07、08 福岡県福岡市和白   モノクロ
940001 ウトナイ湖   1994/01/04 ウトナイ湖   カラー
940002 勇払原野          
940041 ゴミの不法投棄問題   1994/03/20 箱根(三島市)   モノクロ
940042 泊発電所   1994/03/25 泊発電所、岩内漁港 北電泊発電所(岩内漁港からの写真)泊発電所(敷地内からの写真) カラー
940043 ウトナイ湖 春のウトナイ湖 1994/03/26 ウトナイ湖   カラー
940044 弁天沼 弁天沼を訪れた水鳥 1994/03/27、29 勇払原野・弁天沼   カラー
940050 大阪湾と瀬戸内空撮 関西新空港問題 1994/04/17 八尾空港〜関西新空港〜泉佐野〜小豆島〜瀬戸内〜淡路島〜神戸〜大阪湾 日本で初の全面埋め立て空港となる関西新空港の埋め立てで周辺の山々、島々の多量の土砂が使われた カラー
940129 勇払原野   1994/08/18、20、22 勇払原野   カラー
940153 空撮/千歳川流域〜石狩川河口   1994/09/18 千歳川流域〜石狩川河口上空   カラー
940154 勇払原野/ウトナイ湖・美々川 千歳川放水路問題・空撮および地上写真 1994/09/18、21 勇払原野、ウトナイ湖・美々川上空(18)、地上(21)   カラー
940226 霧降高原の郵政省施設建設現場 日光の鹿による食害問題 1994/12/08 日光霧降高原   カラー
940228 霧降カントリークラブ 日光の鹿による食害問題 1994/12/10 日光霧降高原   カラー
950017W 敦賀半島の原発 活断層の巣の上に建つ原発 1995/01/29、30 福井県・敦賀半島 敦賀原電、普賢、美浜原電、もんじゅ モノクロ
950044 ウトナイ湖 春のウトナイ湖を訪れる水鳥 1995/03/23、25 ウトナイ湖    
950045 弁天沼 春の勇払原野を訪れる水鳥 1995/03/24、25、26、28 勇払原野・弁天沼 弁天沼付近のエゾシカ(24)、オジロワシ(25、28)、オオワシ(28)、コハクチョウ、ガンなど  
950054 シデコブシ 日本固有種の花が危ない 1995/04/08 恵那市、中津川市 恵那市・県営住宅団地「サニーハイツ花の木」建設現場、恵那テクノパーク、武並町新田の群落とゴミの山、中津川市坂本・岩屋堂の群落など カラー


お問い合わせご意見ご感想


注意:このホームページ中のすべての内容は著作権フリーではありません。特に他の著作者の表示がある場合やボタンなどの素材を除く、写真・文章などの著作権は加藤雅昭が保有します。著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています